幼稚園内での噛みつきに謝罪は不要!謝りたい場合どうすれはいい?

我が子がお友達を噛んでしまったと知ると、親としては居ても立ってもいられない気持ちになりますよね。

わたし自身、1歳半の娘がお友達を叩いてしまうと、相手のママやパパに申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

自分も大切な我が子を育てているからこそ抱く感情でしょう。

 

幼稚園や保育園では噛みつきや引っ掻きが頻繁に起こります。

わたしが保育の現場で働いていた時もよく起きていました。

あわせて読みたい
幼稚園内での「噛みつき」実例集|先生のトラブル対応 噛みつくという行為、とても動物本能的な行為だと思いませんか? わたしが保育園、幼稚園で10年間働いていた時にみた様子でいうと、1歳半から4歳近くの子供に「噛みつ...

 

今回は子供が噛みついてしまった場合の謝罪について、お家の人がどのようにしたらいいのかをお話ししたいと思います。

目次

噛みついた相手の親に謝りにいったほうがいい?

すぐに謝りに行かなくて大丈夫です。まずは気持ちを落ち着けましょう。不安であれば幼稚園に連絡をして事実を確認することが一番大事なんです。

 

お子さんが噛み付いたという事実はどのように知りましたか?

「子供から聞いた」場合や「ほかの保護者から聞いた」場合は、それが事実とは限りません。

 

子供は想像で発言してしまうことも少なくありませんし、ほかの保護者も人づてに聞いて曖昧な情報かもしれません。

まずはすべてを把握しているであろう園に状況を聞いて、それから謝罪について考えても遅くはありません。

慌てないでくださいね。

 

子供が噛み付いたことを知ってもすぐに謝りに行く必要はありません。

むしろ園側から何も言われない場合は、すぐに行動にうつさないことが大切なんですよ。

 

謝りたいと思ったら園が段取りしてくれる?

噛み付きや引っ掻きなどのトラブルは、基本的に先生が間に入って子供たちと一緒に解決をします。

そのため、保護者同士での謝罪を求められることはほとんどありません。

ですので特別な理由がない限り、園が謝罪の場の段取りをするということはないでしょう。

 

園で起きた子供同士のトラブルは園で解決することになっています。

お家の人は安心して先生にお任せして大丈夫なんですね。

ただし、噛み付きが原因で相手の保護者と気まずくなるようなことがあれば、遠慮せず園に相談してくださいね。

どのように行動したらよいか、経験豊富な先生からアドバイスがもらえるはずです。

 

子供が噛み付いてしまった場合でも、お家の人は特に何もせずに済むことがほとんどです。

謝罪の段取り以前に、トラブルの解決をしてくれていますので安心しましょう。

 

せめてもの気持ち…手紙で謝罪するのはダメ?

園に許可を取り、OKだった場合のみ、手紙で謝罪するのはありです。

あわせて読みたい
我が子が友達に噛みついた!手紙で謝罪するならどう書けばいい? 我が子がお友達に噛み付いてしまった! そんなとき親としては大焦りですよね。 わたしも1歳の娘を育てていますが、お友達に対して手が出てしまうこともしばしば……。 し...

 

しかしあまりオススメしません。

基本的にはダメだと覚えておきましょう。

 

理由は、手紙を渡してしまうと、相手に返事を促す形になり、しこりが残る場合もあるからです。

そして手紙だと、表情がわからず違う捉え方をされてしまう可能性もあるので注意が必要なんですね。

園の指示に従い、手紙で謝罪を提案されたような場合は手紙で謝罪をするのがいいでしょう。

 

なので自己判断で謝罪の手紙を送るのは避けたほうがいいですよ。

 

それでもどうしても謝りたい場合はどうすればいい?

自分の子供が噛んでしまったことを知り、どうしても謝りたいと思うことはよくある話です。

しかし、「謝りたいから」といって勝手に謝りに行くのは危険です。

必ず幼稚園に連絡をしてください。

 

突然相手の保護者と直接連絡をとるのはトラブルの元になりかねません。

噛んでしまったお家の人と、噛まれてしまったお家の人の捉え方の違いがある場合もあります。

 

幼稚園側からなにも説明がない場合でも、先生たちはすべてを把握していて、すでに対応していることがほとんどです。

勝手に謝ることは、問題をぶり返してしまうことになる可能性もあります。

 

謝りたいと思った場合も、相手の保護者に勝手に連絡しないこと。

まずは園に連絡をしてみてくださいね。

 

まとめ

我が子の噛みつきを知り相手のお家の人に謝りたいと思っても、勝手に行動してはいけないことがわかりました。

先生たちはお家の人が思うよりもよく子供をみて、対応しています。

「まずは園に連絡」ということを忘れないでくださいね。

 

そして、噛みつきや引っ掻きは幼稚園や保育園に通う限りお互い様です。

もし自分の子供が噛み付いてしまったことを知っても、あまり思い悩まないようにしましょう。

悩んだ時は迷わず園に相談するといいですよ。

あわせて読みたい
子供の噛みつきは親の育て方が悪い?【NO!】原因はこれです 我が子がお友達や周りの人に噛みつくようになると、親としては気が気ではありませんよね。 じつは1歳3ヶ月になるわたしの娘も最近噛みつくようになりました。 娘がお友...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 捉え方っていっても、正直、一言謝るのが普通じゃないですか?子どもが噛まれて嬉しい親なんていないですし、謝らないって内心不愉快ですよね。噛まれた方も事を荒立てたくないだけですよ。こういう記事書くから悪い事をしても謝らなくても良いっていう錯覚が起きるんでしょうね。家に行かなくても送り迎えの時に顔を合わせたら一言謝るのが子どもにとっても良い事ではないでしょうか。

  • 常識的に考えればやはり相手のお子様を噛んで傷つけたんですから、先生が中間にたって噛んだ側の親から噛まれた親への謝罪、噛んだ子は、噛まれた子への謝罪をすべきです。園での解決というのは、お互い様の時だけです。一方が傷つけられた場合は保護者の責任でもあるんです。幼稚園のそのような対応は無責任と思います。じゃないと保護者の意味ないですよね?

コメントする

目次